Note
published: 2021-11-15
財務指標: ROA, ROE, ROI
ROA, ROE, ROIとは、いずれも財務指標の一種である。
ROA
総資産利益率(Return On Assets)のことを指す。
企業の保有する総資産に対する当期純利益の比率を表し、下記の計算式で表される。
ROA = 当期純利益 ÷ 総資産
ROE
自己資本利益率(Return On Equity)のことを指す。
自己資本に対する当期純利益の比率を表し、下記の計算式で表される。
ROE = 当期純利益 ÷ 純資産
ROEは企業の保有する純資産に対して得られた利益がどれくらいあるかを計る指標のため、企業の経営効率を知ることができる。
ただし純資産に対する比率となるため、負債の比率が高いほどROEを上げやすくなる。
ROI
投資利益率(Return on Investment)のことを指す。
投資額に対する当期純利益の比率を表し、下記の計算式で表される。
ROI = 利益 ÷ 投下資本額
また、ROIには明確な定義が存在しないため、使用される場面によって計算式が異なる。
例: 財務諸表から求める場合
ROI = 当期純利益 ÷ ((期首総資本+期末総資本) ÷ 2)
または
ROI = (当期経常利益 + 減価償却費) ÷ (株式資本+有利子負債)
など
Category: #会計
Previous
財務指標: PER, PBRNext
財務指標: DEレシオ